USD/JPY
長く続いた陽線も昨日は前日高値を上回れず同安値割して陰線でした。+1σを下回って引けるかどうかが見ものでしたが結局+1σの上で引け、『本格上昇トレンド』継続ですが…。
スーパーボリンジャー
- 遅行スパン:陽転継続。+1σらへんを推移。
- 終値:+1σを上回っている。+1σ~+2σを推移
- バンド幅:拡大→縮小しつつある。-3σが上向きになりそう。+3σが緩やかになってきた。
日中+1σを割ってきてはいるが終値までは『本格上昇トレンド』だが…。
翌朝の引けで+1σを下回ったら反落のサイン。週足次第だが来週売り目線になる。目先は…。4時間足や1時間足をみながら判断していきたい。
スパンモデル
- 遅行スパン:陽転継続。赤色スパンの上を推移。
- 赤色スパン:陰転継続。
- スパンモデルシグナル:買いシグナル逆行パターン。赤色スパンの転換はなし。
スーパーボリンジャーでは『本格上昇トレンド』継続ではあるが『買いシグナルの逆行パターン』になっている。本格トレンドが終わって反落するかもしれない時間が来ている。+1σを割って引けたら価格的にも反落のサインが来る。
EUR/USD
もう夕方だけど今更だけど、ここは私の練習帳。昼に書き出せるように大局観の把握の練習です。
スーパーボリンジャー
- 遅行スパン:陰転継続
- 終値:-1σ、-2σ~センターラインを推移。
- バンド幅:拡大しつつある?
遅行スパンが陰転なので基調は陰転。+2σ~-2σをうろうろしているのでレンジにも見える。下落バイアスのかかったレンジ相場に見えます。
スパンモデル
- 遅行スパン:陰転しながらもローソク足に絡む
- 赤色スパン:陰転継続。順行。
- スパンモデルシグナル:売りシグナル順行。
赤色スパン陰転時から猶予期間5日の安値を割り続けて順行。その時の安値がレジスタンスになり戻り売りの絶好のポイントになってます。